【雪山登山 赤城山】雪山初心者の方必見!チェーンスパイクでどこまで行けるのか 

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • 訪問日 2025.1.2
    あけましておめでとうございます
    本年もよろしくおねがいいたします
    これから雪山デビューする方必見!
    チェーンスパイクで登れるの?
    アイゼンじゃなきゃダメなの?
    どちらでいったらいいか悩んだことありませんか?
    赤城山の積雪状況やチェーンスパイクで登れるのか
    検証してきました
    ※雪山の状況は日々変化しています
    状況に応じた装備でお願いいたします
    気になる方はぜひ最後までご覧ください

Комментарии • 4

  • @吉田明雄-f4t
    @吉田明雄-f4t 24 дня назад +1

    わたしは以前、日光白根山に下から登山しました!ロープウェイは使いませんでした。きつかった。

    • @hideyan
      @hideyan  23 дня назад

      こんにちは😃コメントありがとうございます。
      五色沼か、湯元の方から上られたんでしょうか?弥陀ヶ池からの上りはキツイですよね。

  • @dubbucovina6322
    @dubbucovina6322 29 дней назад +1

    駒ケ岳の下山時に12本アイゼンを付けて下山し、鉄製の階段でアイゼンをひっかけて転倒、打ちどころが悪く亡くなった方がいるそうです。
    アイゼン履いてるから安全ってわけではなく、安全に道具を使えるかどうかですね。

    • @hideyan
      @hideyan  29 дней назад

      こんばんは。
      コメントありがとうございます😄
      アイゼンの爪が石に引っかかって転んでって話はよく聞きますね😢一歩一歩慎重に足を運ばなくてはならないですね